だいしん不動さん
長野県中信地区の不動産

【予算内で理想の暮らしを実現】中古住宅+リノベーションの基礎知識とメリット・注意点 【予算内で理想の暮らしを実現】中古住宅+リノベーションの基礎知識とメリット・注意点

中古住宅+リノベーション

はじめに:今、中古+リノベが選ばれている理由

「新築は高くて手が届かない…」
「でも、古い家そのままじゃ満足できない…」
そんな声に応える選択肢が、中古住宅+リノベーションです。

住まいに対する価値観が多様化した今、「立地もデザインも諦めない家づくり」として注目されています。

中古住宅購入+リノベーションの流れ

  1. 物件探し:立地・築年数・構造などの条件で中古住宅を探す
  2. 内見:現地確認と建物の状態チェック
  3. インスペクション(住宅診断):専門家による劣化や不具合の調査
  4. 売買契約:価格交渉後に契約締結
  5. リノベーション計画:設計士や施工会社と打合せ
  6. 施工・引渡し:約2〜4ヶ月の工事を経て完成

どんなリノベができる?

  • 間取り変更(2DK→1LDKなど)
  • 水回りの刷新(キッチン・浴室・洗面台)
  • 壁材・床材の変更、断熱性の向上
  • 和室→洋室、収納の増設
  • 無垢材や珪藻土など自然素材を使った内装

注文住宅のような自由度があり、好みに合わせた空間づくりが可能です。

費用の目安とローンの仕組み

■ 中古+リノベの総費用の例

  • 中古住宅購入:1,500万円
  • リノベーション費用:約800〜1,200万円
  • 合計:2,300万円〜2,700万円(※地域や規模により異なる)

■ リノベ一体型ローンが便利

中古住宅の購入費+リノベ費用を一本化して借りられる住宅ローンもあります。
別々に借りるよりも審査や手続きが簡単で、金利も住宅ローン水準なのでお得です。

中古+リノベのメリット

  • 新築よりコストが抑えられる(総額2〜3割安くなるケースも)
  • 立地条件が良い物件を選べる(駅近・学区内など)
  • 資産価値の目減りが緩やか(築年数が進んでいるため)
  • デザインの自由度が高い

注意点・デメリットも理解しておこう

  • 耐震性や断熱性に課題があることも(築年数による)
  • 給排水・電気配線などの劣化が見つかることも
  • リノベ費用が膨らみやすい(想定外の追加工事)
  • ローン審査に時間がかかることがある

契約前のインスペクションや施工会社との事前打合せがカギです。

こんな人におすすめ

  • 理想のエリアに新築が見つからない
  • 注文住宅に憧れがあるが予算が限られている
  • 物件の内装や間取りを自由に変えたい
  • 自分だけの「こだわりの住まい」をつくりたい

まとめ:中古+リノベで賢く理想の暮らしを叶える

「立地・コスト・デザイン性」すべてを重視するなら、中古住宅+リノベーションという選択肢は非常に魅力的です。

ただし、物件の選び方やパートナー選びが成功のカギを握ります。
信頼できる不動産会社と施工パートナーを見つけることが何より重要です。

当社では、中古物件探しからリノベプランのご提案、ローン相談までサポートしています。
「中古+リノベ」にご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。