だいしん不動さん
長野県中信地区の不動産

【信大新入生向け】松本での一人暮らし準備リスト|入学前にやるべき10のこと 【信大新入生向け】松本での一人暮らし準備リスト|入学前にやるべき10のこと

【信大新入生向け】松本での一人暮らし準備リスト|入学前にやるべき10のこと

 

① 部屋探しと契約を済ませよう

新生活のスタートは、まず住まい探しから。人気のエリア(旭、桐、沢村など)は早めに埋まるため、合格前予約を活用するのもおすすめです。

契約時には親の同意や保証人、住民票などが必要になる場合もあるので、家族で準備を進めましょう。

② 家具・家電は買う?借りる?

一人暮らしに必要な主なアイテムは以下の通りです:

  • 冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ
  • ベッド・机・イス
  • カーテン・照明器具

家具家電付き物件や、レンタルサービスも選択肢の一つです。引越し費用を抑えたい方にぴったりです。
だいしん不動さんの賃貸は家具家電付きのお部屋が多くあるため、お気軽にご相談ください♪

③ 生活必需品の買い出しリストを作る

入居後すぐに使う生活用品も事前に揃えておくと安心です。

  • トイレットペーパー・洗剤・歯ブラシ
  • 調理器具(鍋、フライパン、まな板、包丁)
  • 食器類(皿、コップ、箸、スプーン)
  • 延長コード・収納ボックスなど

④ 水道・ガス・電気の開通手続き

入居時にはインフラ(ライフライン)の契約手続きが必要です。ガス会社によっては立ち会いが必要なケースもあります。

引越し日が決まり次第、各社に連絡しておきましょう。

⑤ インターネット環境を整える

信大ではオンライン授業やレポート提出もあるため、ネット環境は必須です。

  • 光回線(開通に時間がかかる場合あり)
  • モバイルWi-Fi(短期対応)
  • インターネット付き物件(手続き不要)

入居後すぐ使えるよう、早めの申し込みがおすすめです。
だいしん不動さんならインターネット無料の物件が多くあるためお気軽にご相談ください◎

⑥ 通学ルート・交通手段を確認する

信州大学松本キャンパスへの通学は徒歩や自転車が中心。自転車は必需品です。

防犯登録や、冬季の雪対策も検討しておきましょう。
特に冬季は雪の翌日に路面が凍結するため、注意をしておきましょう。

⑦ 周辺施設をチェックしておく

暮らしやすさは周辺環境に大きく左右されます。近くにあると便利な施設は以下の通りです。

  • スーパー(ツルヤ、デリシア、西友など)
  • ドラッグストア(ウエルシア、マツキヨ)
  • コンビニ、病院、郵便局、ATMなど

Googleマップで物件周辺を事前に確認しておきましょう。

⑧ ゴミ出しルールを確認する

松本市のごみ分別はやや細かめです。出し方を守らないと注意されることも。

  • 指定袋の使用
  • 曜日・時間の厳守(朝8時までなど)
  • 可燃ごみ、プラ、缶・瓶、古紙など分別必須

市のホームページや物件の説明資料でルールをチェックしておきましょう。
また、ゴミをいつでも出してもよいという物件もまれにありますのでご相談ください◎

⑨ 緊急連絡手段・連絡体制を整える

病気や事故の際に備えて、緊急時の連絡手段を明確にしておきましょう。

  • 親との連絡手段(LINE、電話など)
  • 近くの病院の場所と診療時間
  • 緊急時に頼れる知人や管理会社の連絡先

⑩ 入学式やオリエンテーションの準備

生活面だけでなく、大学のスケジュールもチェックしておきましょう。

  • 学生証の発行・提出物
  • 教科書や文具の準備
  • オリエンテーションや履修登録の確認

まとめ|新生活は「段取り」で差がつく!

信大生としての一人暮らしは、学びだけでなく成長のチャンスです。

紹介した10のポイントを押さえて、安心・快適な新生活をスタートさせましょう!

当社では、信州大学生向けの安心サポート付き物件もご紹介しています。

▶︎ 信州大学生向け物件一覧を見る